年度末が近づき、仕事の片付けに忙しい日々です。
自分の在庫や仕掛かり品も片付けたいですが、購入頻度の収支決算を黒字化しない限りは無理な話です。
今日は少しだけですが進捗報告です。
各部にある蝶々結びの内、3箇所だけは硬い表現がされています。

原作からしてシワを表現していないプラスチックな感触で描かれている様子なので正解なのでしょうが、やはり可愛らしくしてあげたいもの。
久しぶりにモーターツールの丸ビット等を駆使して彫刻しました。

手元にPLUMのリボンパーツが有るので交換すれば早いのですが、そこは手作業をしたい気持ちが勝りました。
上手い彫刻とは言えませんが気持ちの上では満足出来ました。
ビット彫刻は毛羽立ちが目立つので、最後にmr.セメントSPを上塗りして均しています。
全体の様子を見ようと組み始めたら、関節が非常に固くてねじ切れそうです。
スナップキットを接着組みすると力の逃げ具合が悪くなるのでしょうか。
これでは全塗装すると関節部で崩壊する恐れも有りそうで冷や汗ものです。
ちょっと続けるのが怖くなりました。
- 関連記事
-
コメント
キャラクターとなると 経験無いのですが塗装とかは普段組んでるメカとは違った感性によって進める必要がありそうですね‼ なかなか難しそうですが完成楽しみにしてます(o´▽`o)ノ
TAKI ちゃん
2021/03/16 URL 編集返信どれからでも良いのですが、マシーネンに合わないかと試していた機関砲が手近に有ったので始めてみた次第です。
しかし、久々に各部品を組み合わせましたが相当に固いです!コレ。
ちょっとねじ切りそうなので、塗装したらどうなるのか不安感で一杯な現状〜。(><;)
ロジャー・サスケ
2021/03/16 URL 編集返信